職業訓練指導員試験について 2/2

今回は令和4年度の 職業訓練指導員試験 について書いていきたいと思います。 前回の記事をご覧になっていない場合は 先にこちらの記事を読んでください。 them-group.hatenablog.com 指導方法を勉強するのに必要なテキストは下の物を使用しました。 ちなみに…

職業訓練指導員試験について 1/2

今回は、 令和4年度の職業訓練指導員試験 について書いていきたいと思います。 まず、職業訓練指導員を取得する方法は3つあり ①職業訓練総合大学校卒業 ②48時間講習を修了 ③職業訓練指導員試験に合格 今回は③で取得を目指します。 職業訓練指導員試験は 学科…

1級電気工事施工管理技士 1次試験結果報告

今回は令和4年度の 1級電気工事施工管理技士 1次試験 試験結果を書いていきたいと思います。 試験結果は 合格 でした! 実務もある中、 あの広い範囲を 仕事の休みに勉強をしていた為 1年目での合格は難しいと思っていました。 今回の勝因は 効率よく勉強す…

2級電気機器組立て技能士 試験結果

今回は令和4年の 2級電気機器組立て シーケンス制御作業 試験結果について書いていきたいと思います。 結果は 無事に合格致しました!! 実技試験対策方法は下のブログ記事にまとめています。 これから受験される方の参考のなれば幸いです。 them-group.hate…

1級電気工事施工管理技士 受験理由

実務経験経過により、1種電気工事士の免状を交付して頂きました。 次は 第三種電気主任技術者か電気工事施工管理技士 のどちらかを受験するか悩んでいましたが 私は今年、 1級電気工事施工管理技士を受験することにしました! なぜ1級電気工事施工管理技士を…

使用したことのあるPLCについて

今回は私が使用したことのある PLCについて書いていきたいと思います。 ■三菱電機 MELSEC A MELSEC F MELSEC Q MELSEC IQ-R ■KEYENCE KV-7500 KV-8000 ■YASKAWA MP3300 ■JTEKT TOYOPUC PC3JG TOYOPUC PC3JX TOYOPUC PC10G TOYOPUC-Nano 10GX 以上となります…

2級電気機器組立て技能士 実技対策 その2

今回も2級電気機器組立て シーケンス制御作業の 製作等作業試験対策について書いていきたいと思います。 前回はプログラムの練習方法を紹介しましたが、 時間に余裕を作る為に意外と重要なのが、 配線時間です。 配線時間短縮をしようと思うと… 配線作業自体…

2級電気機器組立て技能士 実技対策 その1

今回は2級電気機器組立て シーケンス制御作業の 製作等作業試験対策について書いていきたいと思います。 製作等作業試験対策で最も重要なのは 正直反復練習しかないと思います。 と言っても過去問題も検定盤もないので その準備から始めました。 過去問は知…

資格取得相談、質問はこちら

これから資格取得に挑戦する方の不安を 少しでも取り除くことができるように 相談や質問をお受けすることにしました! 特に技能検定 電気機器組立て技能士 シーケンス制御作業 →現 シーケンス制御技能士 機械保全技能士 電気系保全作業 については職業訓練指…

今後取得予定の資格について

今回は 今後取得したいと思っている資格について 書きたいと思います。 1.国家資格 ■1級電気工事施工管理技士 (監理技術者) ■消防設備士 甲種4類 ■第三種電気主任技術者 ■宅地建物取引士→趣味?? 2.技能検定 ■電気機器組立て技能士 シーケンス制御作業 1級 …

取得資格

私の取得資格一覧となります。 1.国家資格 ■第一種電気工事士 ■第二種電気工事士 ■工事担任者DD第三種 ■消防設備士 乙種第7類 ■一級電気工事施工管理技士補(2次試験未受験) ■職業訓練指導員(電気科) 2.技能検定 ■電気機器組立て技能士 シーケンス制御作業 2…

自己紹介

私は技術系の大学を卒業し、 電気制御エンジニアをしています。 現在は会社員としてさまざまな設備の 制御設計を担当しましたが この度、 独立することになりました。 電気制御エンジニアとして必要な資格や知識、 独立する際の実体験や日々の業務について …